うちログ
  • ホーム
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
ucchi-blog
ICAD

ICAD SX 表題欄を簡単作成!EXCELと連携させる時短術

2020年9月27日 ucchi-blog
うちログ
ICAD SXでは、パーツ付加情報を予め入力しておくことで図面の表題欄とコマンドで呼び出したEXCELと連携させることができる機能があります …
ICAD

ICAD SX 外部データ(DXF、STEP)を変換する方法!

2020年9月27日 ucchi-blog
うちログ
ICAD SXでは、DXFやSTEPなどの異なる拡張子のデータをICAD SX用に変換して開くことができます。逆にICAD SXで作成した図 …
ICAD

ICAD SX 1クリックで部品表を出力!?部品表作成システム

2020年9月21日 ucchi-blog
うちログ
ICAD SXで組図を作成した後に部品表はツリービューの型番と個数を数えながら1部品ずつ入力している方は、いないでしょうか? ICAD …
ICAD

ICAD SX パーツ付加情報のテンプレート作成!パーツ化の応用

2020年9月20日 ucchi-blog
うちログ
ICAD SXで図面を書くときに表題欄を図面ごとに手で入力をしていないでしょうか?また、部品表を作成するときも購入品や副資材の型番と個数を一 …
ICAD

ICAD SX 外部パーツの変更での注意点!更新時のポイント

2020年9月20日 ucchi-blog
うちログ
ICAD SXでは、パーツ化した後に「内部パーツ」と「外部パーツ」を設定することができます。その「外部パーツ」に設定した後で「モデルを変更し …
ICAD

ICAD SX パラソリッドを変換する方法!拡張子の違いは?

2020年9月16日 ucchi-blog
うちログ
ICAD SXで設計をしているときに、メーカーのサイトからモデルをダウンロードして、ICAD SXに取り込む場面は、少なからずあると思います …
ICAD

ICAD SX タップ穴、ザグリ穴!?穴別に色を変える配置方法

2020年9月7日 ucchi-blog
うちログ
icad sxで3Dモデルを作成しているときに、タップ穴なのかキリ穴なのかどちらで配置したか分からなくなるときは、ないでしょうか? 今 …
ICAD

ICAD SX 動作検証のやり方!?6ステップで行う方法

2020年9月1日 ucchi-blog
うちログ
ICAD SXでは、3D組図を作成した後に3Dモデルを実際の装置と同じように動かすことができる動作検証という機能があります。このicad S …
ICAD

ICAD SX 機械部品の登録方法!事前作成で面倒を減らす時短術

2020年8月21日 ucchi-blog
うちログ
ICAD SXでは、他のサイトからわざわざダウンロードしなくてもいいようにネジ(六角穴付ボルト、皿ネジ、トラス小ねじ、など)やナット(六角ナ …
ICAD

ICAD SX 文字編集の設定方法!タイピングを7割減らす時短術

2020年7月15日 ucchi-blog
うちログ
ICAD SXで2D図面を書くときに毎回同じ文章を書くのが面倒だと思っている方は、いませんでしょうか?例えば、 ザグリ穴の表記 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5



うっちー
新しいこと、知らないことを知るのが大好きな25歳です。 最近は心理学について勉強を始めました。

日々生活している中で学んだこと、毎日を充実させるためのヒントになる内容など、 有益な情報を発信していきます。

■プロフィール■
\ Follow me /
最近の投稿
  • あまくだり中の人の素顔や本名は?年齢や学歴、経歴プロフィール!
  • てこ蔵の素顔は何者?本名や年齢、出身wikiプロフィール
  • アバタローの素顔や本名、年齢は?声や会社、プロフィール調査!
  • ICAD SX 2D図面を3Dモデル化!外部データ変換後の使い方
  • ICAD SX モデルの色を透明化にする2つの方法!
カテゴリー
  • ICAD
  • Youtuber
  • エンタメ
  • ドラマ
  • ライフ
人気記事
  • 1

    ICAD SX タップ穴、ザグリ穴!?穴別に色を変える配置方法

  • 2

    ICAD SX 文字編集の設定方法!タイピングを7割減らす時短術

  • 3

    ICAD SX 2D図面を作図!設定必須ショートカットキーを公開

  • 4

    ICAD SX 非多様体になったときの対処法

  • 5

    ICAD SX 部品表の部番と風船の番号を連携させる方法!

  • HOME
  • 投稿者:ucchi-blog
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  うちログ